細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会活動報告ブログ
『細菌性髄膜炎』聞きなれない病名かもしれませんが 日本の子どもたちみんなこの病気の危険にさらされています。 防ぐことができるワクチンの早期導入・普及を訴える活動です。 会の活動のご報告や参加募集・お知らせなどを掲載します。
本年もどうぞよろしくお願いします
昨年は日本にとても大きな災害が引きおき深い悲しみそして大きな課題が突きつけられるとともに、改めていのちやくらしそして人の繋がりについて考えさせられる1年でありました。
3月には、日本のワクチン施策を力強く牽引してくださった偉大な先生の突然のご不幸、未曾有の大震災、原発事故、ヒブ、肺炎球菌両ワクチンの一時使用中止など思いもよらなかったことが次々と引き起こりました。
しかし、これまで経験したことがないような多くの人の悲しみ、苦しみ、憤り、怒りが、
優しさ、あたらかさ、強さで繋がりでまた力強く立ち上がり歩みはじめようとする姿を目の当たりにいたしました。
それぞれの速度でいいと思います、共に一歩一歩歩んでまいりましょう!
私たちも子どもたちへ未来を繋いでいくために、何度でも立ち上がろう!思います。
何度だって声をあげよう!と思います。
2012年もみなさまと共に歩み続ける継続の年としたいと思います。
本年も引き続き、何卒あたたかいご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
2012年1月
田中美紀
3月には、日本のワクチン施策を力強く牽引してくださった偉大な先生の突然のご不幸、未曾有の大震災、原発事故、ヒブ、肺炎球菌両ワクチンの一時使用中止など思いもよらなかったことが次々と引き起こりました。
しかし、これまで経験したことがないような多くの人の悲しみ、苦しみ、憤り、怒りが、
優しさ、あたらかさ、強さで繋がりでまた力強く立ち上がり歩みはじめようとする姿を目の当たりにいたしました。
それぞれの速度でいいと思います、共に一歩一歩歩んでまいりましょう!
私たちも子どもたちへ未来を繋いでいくために、何度でも立ち上がろう!思います。
何度だって声をあげよう!と思います。
2012年もみなさまと共に歩み続ける継続の年としたいと思います。
本年も引き続き、何卒あたたかいご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
2012年1月
田中美紀
スポンサーサイト
| HOME |