細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会活動報告ブログ
『細菌性髄膜炎』聞きなれない病名かもしれませんが 日本の子どもたちみんなこの病気の危険にさらされています。 防ぐことができるワクチンの早期導入・普及を訴える活動です。 会の活動のご報告や参加募集・お知らせなどを掲載します。
同時接種ができる医院一覧
みなさま当会の呼びかけに応じてくださり
同時接種ができる医院一覧http://medicallist.bbs.fc2.com/に
ご登録およびご利用ありがとうございます。
しかしながら、こちらのBBS一覧になっておらず検索等も使い勝手がよくないというご意見を
保護者のみなさまからも登録くださった先生方からも頂戴いたしました。
2012年2月中旬を持ちまして閉鎖しました。
そこで新たに
登録用フォームをご用意しております。
3月から公開しております。
ご登録がまだお済でなければこの機会にご登録ください。
(守る会会員でなくてもご利用いただけます)
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dG9sSzJjd0JmRzVRb0FSOUl2VkpCeWc6MA
また閲覧用ページはこちら
同時接種をご希望の皆様はご活用ください
どなたでもご利用いただけます。
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Al4x0eYF23A-dG9sSzJjd0JmRzVRb0FSOUl2VkpCeWc
は検索エンジンで同時接種などのワード検索ができるようにしてみました。
また医療従事者のみなさまは引き続き最新の情報提供にご協力くださいますよう重ねてお願い申し上げます。
【細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会】
☆ミo。゜。☆ミo。゜。☆ミo。゜。☆ミo。゜。☆ミo。゜。
同時接種ができる医院一覧http://medicallist.bbs.fc2.com/に
ご登録およびご利用ありがとうございます。
しかしながら、こちらのBBS一覧になっておらず検索等も使い勝手がよくないというご意見を
保護者のみなさまからも登録くださった先生方からも頂戴いたしました。
2012年2月中旬を持ちまして閉鎖しました。
そこで新たに
登録用フォームをご用意しております。
3月から公開しております。
ご登録がまだお済でなければこの機会にご登録ください。
(守る会会員でなくてもご利用いただけます)
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dG9sSzJjd0JmRzVRb0FSOUl2VkpCeWc6MA
また閲覧用ページはこちら
同時接種をご希望の皆様はご活用ください
どなたでもご利用いただけます。
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Al4x0eYF23A-dG9sSzJjd0JmRzVRb0FSOUl2VkpCeWc
は検索エンジンで同時接種などのワード検索ができるようにしてみました。
また医療従事者のみなさまは引き続き最新の情報提供にご協力くださいますよう重ねてお願い申し上げます。
【細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会】
☆ミo。゜。☆ミo。゜。☆ミo。゜。☆ミo。゜。☆ミo。゜。
スポンサーサイト
世界髄膜炎デー2012に向け始動!
4月24日は世界髄膜炎デー!!
髄膜炎組織連合(CoMO=Confederation of Meningitis Organizations :世界約20カ国の髄膜炎関連団体が加盟)は髄膜炎に対する認知向上と予防接種の普及を目指し、2009年より毎年4月24日を「世界髄膜炎デー」と位置づけています。
細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会は、髄膜炎組織連合(CoMO=Confederation of Meningitis Organizations :世界約20カ国の髄膜炎関連団体が加盟)への加盟を申請しました。
世界の髄膜炎関連団体との連携と協調を強め、一日でも早く世界標準とのギャップを埋めるべく、申請したものです。
登録の名称は「Japan Child Meningitis Organization」です。
【予告】2012年の世界髄膜炎デーは大阪で行います!!
会場や内容の詳細は追ってサイト掲載、呼びかけを行います!!
ぜひご参加ご協力お願い申し上げます!


(昨年は京都でした。ゆるきゃらまゆまろくんも参加してくれました)
髄膜炎組織連合(CoMO=Confederation of Meningitis Organizations :世界約20カ国の髄膜炎関連団体が加盟)は髄膜炎に対する認知向上と予防接種の普及を目指し、2009年より毎年4月24日を「世界髄膜炎デー」と位置づけています。
細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会は、髄膜炎組織連合(CoMO=Confederation of Meningitis Organizations :世界約20カ国の髄膜炎関連団体が加盟)への加盟を申請しました。
世界の髄膜炎関連団体との連携と協調を強め、一日でも早く世界標準とのギャップを埋めるべく、申請したものです。
登録の名称は「Japan Child Meningitis Organization」です。
【予告】2012年の世界髄膜炎デーは大阪で行います!!
会場や内容の詳細は追ってサイト掲載、呼びかけを行います!!
ぜひご参加ご協力お願い申し上げます!


(昨年は京都でした。ゆるきゃらまゆまろくんも参加してくれました)
大きな前進とちいさな懸念
去る、1月27日に開かれた厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会で、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンをはじめとする7つのワクチンについて、定期接種に位置付けることが確認されました!!
細菌性髄膜炎から子どもたちを守るための定期接種化に向けた大きな一歩であります。
しかしながら残された課題は少なくありません。
・ワクチンの有用性を確認するためにも不可欠でありこれまで当会でも何度となく要望を挙げてまいりました
起因菌別の全数把握
・ワクチンの導入・評価・見直しを行うために専門性の高い『行政から独立した』機関の創設とシステム
などなど・・・
子どもたちをはじめ国民のいのちを守るために他の先進国から十何年も遅れるなどということを二度と繰り返さないためにも今後の予防接種法の改正はますます私たち国民が見守っていく必要があります!
今後もみなさまと力をあわせ、私たちの声を届け、子どもたちを守れる社会へと活動を続ける所存です、
何卒あたかかく見守り、応援、ご指導のほどお願い申し上げます。
細菌性髄膜炎から子どもたちを守るための定期接種化に向けた大きな一歩であります。
しかしながら残された課題は少なくありません。
・ワクチンの有用性を確認するためにも不可欠でありこれまで当会でも何度となく要望を挙げてまいりました
起因菌別の全数把握
・ワクチンの導入・評価・見直しを行うために専門性の高い『行政から独立した』機関の創設とシステム
などなど・・・
子どもたちをはじめ国民のいのちを守るために他の先進国から十何年も遅れるなどということを二度と繰り返さないためにも今後の予防接種法の改正はますます私たち国民が見守っていく必要があります!
今後もみなさまと力をあわせ、私たちの声を届け、子どもたちを守れる社会へと活動を続ける所存です、
何卒あたかかく見守り、応援、ご指導のほどお願い申し上げます。
| HOME |