fc2ブログ

セミナーのご案内☆きょうだいさんのこころのおはなし

セミナーのご案内
【きょうだいさんのこころのおはなし】
病気や障がいがある子をきょうだいにもつ子どもたちがいます
がんばっているきょうだいや両親をすぐ側で幼いころから見つめています。
つらいよ…怖いよ…ママやパパともっと一緒にいたいよ…
もしかしたら周りの私たち大人は気付けず、きょうだいさんは本当のきもちを
こころにためてがんばりすぎているかもしれません。
今日はきょうだいさんのこころの声に耳をかたむけてみましょう!

講師: しぶたね  代表 清田悠代さん
ファシリテーター:   眞利慎也さん
日時: 2012年5月19日(土) 午後1:00〜3:00
会場:大阪市生野区社会福祉協議会 会議室 2F
〒544.0033大阪市生野区勝山北3丁目13-20
参加費:500円
参加申し込み・お問い合わせ⇒  info@zuimakuen.net
 件名にきょうだいさんのセミナーの件明記ご送信ください
若干名同室保育体制(1歳児さん以上10名まで,0歳児さん
申し込み時にお問い合わせください)

共催 輪母ネットワーク・つながりサロン
細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会
後援 大阪市生野区社会福祉協議会 地域共生ケア生野推進委員会
スポンサーサイト



テーマ : こどもの病気 - ジャンル : 育児

世界髄膜炎デー2012報告

2012年4月24日(火)

世界髄膜炎デー当日朝
開催地の大阪は前日までのイマイチな天候から一転晴れてくれました。
少し黄砂が吹いてしまって抜けるような青空とはいきませんでしたが、
お天気になったのはきっとお空の上から子どもたちが見守ってくれてるからですね!

IMG_0409web_20120428233824.jpg


IMG_0395web.jpg

IMG_0403web_20120428233829.jpg



ブース展示では肝ったママ's・一般社団法人こどものホスピスプロジェクト・社会福祉法人ストローム福祉会山ざる組ちっぷりのみなさまが出展​してくださいました。

IMG_0401web.jpg

IMG_0399web.jpg

IMG_0400web.jpg

日中はプレイコーナーで子どもたちとボランティアさんたちが遊んだり、音楽療法で使う楽器に触れてみたりしました。

IMG_0408web_20120428233826.jpg


ハンドペインティングでは
壁画作品など製作活動やチャレンジドに絵の指導などもされてるタダオムラカミさんが飛び入りボランティアしてくださって​みんなで力を合わせて大きな虹を描きましたo(^▽^)o

IMG_0392web.jpg

IMG_0393web.jpg


未来に続く架け橋になる大きな大きな虹が完成しました!!

IMG_0404web.jpg


日本ではこれまで防げるはず守れるはずの疾患でお空に旅立った子どもがたくさんいました、今日はこの子達に想いをよせ、今を生きる​子どもたちそして未来の子どもたちの健康と未来を願い!そして‥​たとえ病気やハンディがあっても共に生きる社会へ!!祈りを込め​てイベントクライマックスでは大空に風船を放ちました。

IMG_0406web_20120428233827.jpg


平日でしたが順次訪れてくださったみなさまと
子どもたちが健やかに元気に
そんな未来を護るすべ
生きることについて考えることの出来た一日となりました。

ありがとうございました。

テーマ : こどもの病気 - ジャンル : 育児

プロフィール

細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会

Author:細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会
細菌性髄膜炎・ワクチンの詳細については
細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会
をご覧ください

つぶやきボタン
Twitterにご意見感想を気軽につぶやいてみてください^-^*
Twitter「つぶやく」ボタン
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ