細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会活動報告ブログ
『細菌性髄膜炎』聞きなれない病名かもしれませんが 日本の子どもたちみんなこの病気の危険にさらされています。 防ぐことができるワクチンの早期導入・普及を訴える活動です。 会の活動のご報告や参加募集・お知らせなどを掲載します。
<<嬉しいご報告 | ホーム | ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン 定期接種化を求める署名>>
ヒブワクチン・肺炎球菌7価ワクチン署名 メッセージ
署名とともに寄せていただいておりますメッセージです
2008.01.04~2008.01.17をご紹介します。
1 医療に関して本当の先進国であるよう願わずにはいられません。
2 ワクチンに対する厚生労働省の対応は遅すぎて怒りを通り越してあきれます。
なんとか少しでも力になりたいです。
3 国際基準に準拠したした予防接種実施体制の早期確立を望みます。
4 私には今子どもが1人おりますが、この様な現状を目の当たりにして2人目などを考える事に躊躇してしまいます。
国はこういった観点からも少子化に拍車をかけていることをもう少し理解してほしいものです。
5 こどもの命を、どうか助けてください
6 一人でも多くの子供たちの明るい未来のために今出来ることを考えたい!!
7 一人でも多くの尊い命が助かりますように。
8 一日も早く認可されるよう…そして受けなくてはいけない予防接種になることを願います。
9 一歳の子供が居るので、一日も早くワクチンが受けれるようにしてほしいです!
10 わが国の将来を担う少ない小さな精鋭たちをこれ以上危険にさらし続けるのはやめてください。
国の繁栄は一人一人を守ることからではないでしょうか?
どうか、一刻も早く、Hibワクチン、肺炎球菌ワクチンが定期接種出来る様取り計らいください!
11 友達の子供で細菌性髄膜炎に罹患した赤ちゃんを2人知っています。幸い、後遺症等はなく回復しましたが、私も子供を持つ母親としてとても人事とは思えず、明日はわが身と考えています。
ワクチンがあるのに、あれば防げるのにと思うととても残念です。
1日も早く、日本中のこどもたちに普通に接種できることを願います。
12 日本では結核患者が多い、ワクチン接種体制が不十分であるなど感染症管理、予防については必ずしも先進的でありません。
ぜひ、髄膜炎予防接種の機会を日本の子供たちにも。
13 諸外国では普通に受けられるワクチンが受けられず、感染の不安を持って日々育児をしなければならない現状を理解して下さい。 一日も早い導入を待っています。
14 これ以上悲しい結末の患者様が増えないようにワクチン接種をぜひお願いします。
15 2007年夏に髄膜炎になり、1か月半ほど入院しました。
幸い現在は元気に生活していますが、通院はまだ時々続けています。この病気にかかる人が1人でも少なくなるように願っています。
16 私も生後すぐに細菌性髄膜炎にかかり、後遺症で水頭症になっていました。髄膜炎のワクチンが早く認められ、私と同じような病気で苦しむ人がいなくなることを願っています。
17 もうすぐ5ヵ月になる子供がいます。ヒブワクチンについては昨年のテレビの報道で初めて知りました。
対象になる年齢の子供を持っていたからでしょうか、恐ろしい危機感と怒りを感じました。命は常に生まれ、成長していきます。止まってはいません。本当に腹立たしい限りです。
18 離島で小児医療に関わるようになり、行政サイドの問題で予防接種できる日が限定されており、摂取率が低い印象があります。後遺症を残したり、命に関わるHibワクチンについても、啓蒙して行きたいと考えています。
19 子供が生後6ヶ月で細菌性髄膜炎を患いました。主治医や看護師さんらの懸命の治療のお陰で現在中一。大きな病気もなく元気に過ごしております。しかし、中程度(右50、左65)の難聴です。多感なこの時期友達とのコミニュケーションがとりづらくしんどいことも多いようです。助かっても、後遺障害の多く残る病気です。そういう子供たちが一人でも少なくなることを願います。
20 現在、米国に住んでいる日本人医師です。大学院で公衆衛生を勉強中です。
日本の状況は恐ろしいと思います。
21 頑張って下さい!!私たちにはこれくらいしか出来ないけれど、これで一人でも多くの人達が助かるのなら嬉しいです!!家族がそうだったら…と考えたら辛いです。今は毎日一緒に居て当たり前の事が、いつか…って考えたらショックどころの騒ぎぢゃないです。今の現状より遥かに良くなる事を祈ってマス!頑張って下さい!
みなさま多くのメッセージをありがとうございます!!
ご覧になってください!!
細菌性髄膜炎を経験した家族も・・・
現在子育てをされているご家族も・・・
これからいのちを育む若い世代のみなさまも・・・
実際日本の医療の現場に立っておられる先生方も・・・
ヒブ・肺炎球菌7価ワクチンの導入をこんなにも待ち望んでいます。
どうか切実な国民の声に耳を傾けてください!!
2008.01.04~2008.01.17をご紹介します。
1 医療に関して本当の先進国であるよう願わずにはいられません。
2 ワクチンに対する厚生労働省の対応は遅すぎて怒りを通り越してあきれます。
なんとか少しでも力になりたいです。
3 国際基準に準拠したした予防接種実施体制の早期確立を望みます。
4 私には今子どもが1人おりますが、この様な現状を目の当たりにして2人目などを考える事に躊躇してしまいます。
国はこういった観点からも少子化に拍車をかけていることをもう少し理解してほしいものです。
5 こどもの命を、どうか助けてください
6 一人でも多くの子供たちの明るい未来のために今出来ることを考えたい!!
7 一人でも多くの尊い命が助かりますように。
8 一日も早く認可されるよう…そして受けなくてはいけない予防接種になることを願います。
9 一歳の子供が居るので、一日も早くワクチンが受けれるようにしてほしいです!
10 わが国の将来を担う少ない小さな精鋭たちをこれ以上危険にさらし続けるのはやめてください。
国の繁栄は一人一人を守ることからではないでしょうか?
どうか、一刻も早く、Hibワクチン、肺炎球菌ワクチンが定期接種出来る様取り計らいください!
11 友達の子供で細菌性髄膜炎に罹患した赤ちゃんを2人知っています。幸い、後遺症等はなく回復しましたが、私も子供を持つ母親としてとても人事とは思えず、明日はわが身と考えています。
ワクチンがあるのに、あれば防げるのにと思うととても残念です。
1日も早く、日本中のこどもたちに普通に接種できることを願います。
12 日本では結核患者が多い、ワクチン接種体制が不十分であるなど感染症管理、予防については必ずしも先進的でありません。
ぜひ、髄膜炎予防接種の機会を日本の子供たちにも。
13 諸外国では普通に受けられるワクチンが受けられず、感染の不安を持って日々育児をしなければならない現状を理解して下さい。 一日も早い導入を待っています。
14 これ以上悲しい結末の患者様が増えないようにワクチン接種をぜひお願いします。
15 2007年夏に髄膜炎になり、1か月半ほど入院しました。
幸い現在は元気に生活していますが、通院はまだ時々続けています。この病気にかかる人が1人でも少なくなるように願っています。
16 私も生後すぐに細菌性髄膜炎にかかり、後遺症で水頭症になっていました。髄膜炎のワクチンが早く認められ、私と同じような病気で苦しむ人がいなくなることを願っています。
17 もうすぐ5ヵ月になる子供がいます。ヒブワクチンについては昨年のテレビの報道で初めて知りました。
対象になる年齢の子供を持っていたからでしょうか、恐ろしい危機感と怒りを感じました。命は常に生まれ、成長していきます。止まってはいません。本当に腹立たしい限りです。
18 離島で小児医療に関わるようになり、行政サイドの問題で予防接種できる日が限定されており、摂取率が低い印象があります。後遺症を残したり、命に関わるHibワクチンについても、啓蒙して行きたいと考えています。
19 子供が生後6ヶ月で細菌性髄膜炎を患いました。主治医や看護師さんらの懸命の治療のお陰で現在中一。大きな病気もなく元気に過ごしております。しかし、中程度(右50、左65)の難聴です。多感なこの時期友達とのコミニュケーションがとりづらくしんどいことも多いようです。助かっても、後遺障害の多く残る病気です。そういう子供たちが一人でも少なくなることを願います。
20 現在、米国に住んでいる日本人医師です。大学院で公衆衛生を勉強中です。
日本の状況は恐ろしいと思います。
21 頑張って下さい!!私たちにはこれくらいしか出来ないけれど、これで一人でも多くの人達が助かるのなら嬉しいです!!家族がそうだったら…と考えたら辛いです。今は毎日一緒に居て当たり前の事が、いつか…って考えたらショックどころの騒ぎぢゃないです。今の現状より遥かに良くなる事を祈ってマス!頑張って下さい!
みなさま多くのメッセージをありがとうございます!!
ご覧になってください!!
細菌性髄膜炎を経験した家族も・・・
現在子育てをされているご家族も・・・
これからいのちを育む若い世代のみなさまも・・・
実際日本の医療の現場に立っておられる先生方も・・・
ヒブ・肺炎球菌7価ワクチンの導入をこんなにも待ち望んでいます。
どうか切実な国民の声に耳を傾けてください!!
- 関連記事
-
- 署名とともに寄せていただいたメッセージ
- ヒブワクチン・肺炎球菌7価ワクチン署名 メッセージ
- ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン 定期接種化を求める署名
スポンサーサイト
<<嬉しいご報告 | HOME | ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン 定期接種化を求める署名>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |