細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会活動報告ブログ
『細菌性髄膜炎』聞きなれない病名かもしれませんが 日本の子どもたちみんなこの病気の危険にさらされています。 防ぐことができるワクチンの早期導入・普及を訴える活動です。 会の活動のご報告や参加募集・お知らせなどを掲載します。
<<子どものいのちと健康を守ろう!『元気フェスタin京都』② | ホーム | 4月24日元気フェスタin京都でお目にかかりましょう!>>
子どものいのちと健康を守ろう!『元気フェスタin京都』ご報告①
去る、4月24日(日)京都市内のこどもみらい館で開催された
子どものいのちと健康を守ろう!『元気フェスタin京都』
大盛況で無事終了いたしました!
【細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会】は実行委員会メンバーとして準備の段階から携わりました。
力不足でみなさんにご迷惑ばかりかけながらですが当日を迎えることが出来ました。
その盛りだくさんの内容をすべてはお伝えできないかもしれませんがダイジェストでご紹介します。
実行委員団体は14団体(追記に格納しますぜひごらんになってください)
午前中
ステージでは
肝ったママ’s瀬川さんが
開幕のあいさつがなされたあと
●洛北青年合唱団のみなさんによる うた/かみしばい。
子どもたちの大好きな【さんぽ】からはじまりはじまり

●中央ではバザーが行われました。

会場のグルリを囲むように参加団体のブースが配置されました。
●【細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会】&【保険医協会合同】ブース


お互い資料が多くて知らぬ間にドッキングしておりました・・(苦笑)
保険医協会の先生方の深い懐に感謝申し上げます。
●うたやかみしばいの合間に各団体のアピールが行われます。

【細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会】からは
私 田中と息子のせい
息子は朝からで出番待ちでくたびれ少々姿勢維持できずで態度悪いですが、眠っているわけではありません。
『息子は生後5ヶ月の時に細菌性髄膜炎になりました、肺炎球菌が原因でした。
7歳の現在もこうしてお座りすることもお話することも叶いません。
当時日本では防ぐためのヒブワクチンや肺炎球菌ワクチンは承認されてもいませんでした。
今はヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンこの二つのワクチンを接種ができるようになりました。
細菌性髄膜炎のほとんどが防げる状況になったのです!!
3月にこれらのワクチンの接種一時中止があり、
みなさんにしてみれば・・ワクチンは安全なのか?同時接種本当にしていいの?
不安に感じておられると思います。それは当然のことだと思います。
今日はぜひとも多くの情報にふれ
我が子を守る。そんな判断を手助けとなる情報をたくさん集めて帰ってください!
ワクチンで防げる病気からぜひとも大切な我が子を守りましょう!!』
と、、会場に集まってくれたお母さんやお父さんをはじめとするご家族のみなさんに
いっぱい情報に触れ学んで帰ってほしい気持ちでいっぱいになってしまって
考えていたこととは真っ白・・全然違う内容のことをアピールタイムに叫んでいる田中です。

千葉県保険医協会の先生方。
診療科を超えて守る会を長年応援してくれている心強い先生方です。
本当は5人いらしてくれていたのですがイベントのあまりの楽しさにお2人お姿が見えません^-^;
千葉では【細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会】を支援する【支援ネットちば】を結成してくださり
今回も昨年の髄膜炎デーに引く続き、なんと!千葉から京都まで!遠路を駆けつけてくださいました!!
この場をお借りして心より感謝申し上げます。
②へつづく
☆予告☆
午後から行われた
・講演会
・バルーンリリース
・パレード
のご報告予定・・・
主催実行委員団体
細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会
ポリオの会
肝ったママ's
アドボカシー麻疹ゼロチーム
先天性代謝異常症のこどもを守る会
卵巣がん体験者の会スマイリー
新日本婦人の会京都本部
京都医療労働組合連合会
京都教職員組合
千葉県保険医協会
東京保険医協会
京都府しか保険医協会
京都府保険医協会
そして今回のイベントがきっかけとなり
ワクチンでおたふく難聴を無くす会が
結成されることに!
今後のご活躍が楽しみです!!
子どものいのちと健康を守ろう!『元気フェスタin京都』
大盛況で無事終了いたしました!
【細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会】は実行委員会メンバーとして準備の段階から携わりました。
力不足でみなさんにご迷惑ばかりかけながらですが当日を迎えることが出来ました。
その盛りだくさんの内容をすべてはお伝えできないかもしれませんがダイジェストでご紹介します。
実行委員団体は14団体(追記に格納しますぜひごらんになってください)
午前中
ステージでは
肝ったママ’s瀬川さんが
開幕のあいさつがなされたあと
●洛北青年合唱団のみなさんによる うた/かみしばい。
子どもたちの大好きな【さんぽ】からはじまりはじまり

●中央ではバザーが行われました。

会場のグルリを囲むように参加団体のブースが配置されました。
●【細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会】&【保険医協会合同】ブース


お互い資料が多くて知らぬ間にドッキングしておりました・・(苦笑)
保険医協会の先生方の深い懐に感謝申し上げます。
●うたやかみしばいの合間に各団体のアピールが行われます。

【細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会】からは
私 田中と息子のせい
息子は朝からで出番待ちでくたびれ少々姿勢維持できずで態度悪いですが、眠っているわけではありません。
『息子は生後5ヶ月の時に細菌性髄膜炎になりました、肺炎球菌が原因でした。
7歳の現在もこうしてお座りすることもお話することも叶いません。
当時日本では防ぐためのヒブワクチンや肺炎球菌ワクチンは承認されてもいませんでした。
今はヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンこの二つのワクチンを接種ができるようになりました。
細菌性髄膜炎のほとんどが防げる状況になったのです!!
3月にこれらのワクチンの接種一時中止があり、
みなさんにしてみれば・・ワクチンは安全なのか?同時接種本当にしていいの?
不安に感じておられると思います。それは当然のことだと思います。
今日はぜひとも多くの情報にふれ
我が子を守る。そんな判断を手助けとなる情報をたくさん集めて帰ってください!
ワクチンで防げる病気からぜひとも大切な我が子を守りましょう!!』
と、、会場に集まってくれたお母さんやお父さんをはじめとするご家族のみなさんに
いっぱい情報に触れ学んで帰ってほしい気持ちでいっぱいになってしまって
考えていたこととは真っ白・・全然違う内容のことをアピールタイムに叫んでいる田中です。

千葉県保険医協会の先生方。
診療科を超えて守る会を長年応援してくれている心強い先生方です。
本当は5人いらしてくれていたのですがイベントのあまりの楽しさにお2人お姿が見えません^-^;
千葉では【細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会】を支援する【支援ネットちば】を結成してくださり
今回も昨年の髄膜炎デーに引く続き、なんと!千葉から京都まで!遠路を駆けつけてくださいました!!
この場をお借りして心より感謝申し上げます。
②へつづく
☆予告☆
午後から行われた
・講演会
・バルーンリリース
・パレード
のご報告予定・・・
主催実行委員団体
細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会
ポリオの会
肝ったママ's
アドボカシー麻疹ゼロチーム
先天性代謝異常症のこどもを守る会
卵巣がん体験者の会スマイリー
新日本婦人の会京都本部
京都医療労働組合連合会
京都教職員組合
千葉県保険医協会
東京保険医協会
京都府しか保険医協会
京都府保険医協会
そして今回のイベントがきっかけとなり
ワクチンでおたふく難聴を無くす会が
結成されることに!
今後のご活躍が楽しみです!!
- 関連記事
-
- 子どものいのちと健康を守ろう!『元気フェスタin京都』③参加団体より知ってください救えるいのち、守れる健康
- 子どものいのちと健康を守ろう!『元気フェスタin京都』ご報告①
- 【ご報告】2010希望するすべての子どもたちにワクチンをデモ行進
スポンサーサイト
<<子どものいのちと健康を守ろう!『元気フェスタin京都』② | HOME | 4月24日元気フェスタin京都でお目にかかりましょう!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |