細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会活動報告ブログ
『細菌性髄膜炎』聞きなれない病名かもしれませんが 日本の子どもたちみんなこの病気の危険にさらされています。 防ぐことができるワクチンの早期導入・普及を訴える活動です。 会の活動のご報告や参加募集・お知らせなどを掲載します。
<<【ご報告】きょうだいさんのこころのおはなしセミナー | ホーム | 世界髄膜炎デー2012報告>>
セミナーのご案内☆きょうだいさんのこころのおはなし
セミナーのご案内
【きょうだいさんのこころのおはなし】
病気や障がいがある子をきょうだいにもつ子どもたちがいます
がんばっているきょうだいや両親をすぐ側で幼いころから見つめています。
つらいよ…怖いよ…ママやパパともっと一緒にいたいよ…
もしかしたら周りの私たち大人は気付けず、きょうだいさんは本当のきもちを
こころにためてがんばりすぎているかもしれません。
今日はきょうだいさんのこころの声に耳をかたむけてみましょう!
講師: しぶたね 代表 清田悠代さん
ファシリテーター: 眞利慎也さん
日時: 2012年5月19日(土) 午後1:00〜3:00
会場:大阪市生野区社会福祉協議会 会議室 2F
〒544.0033大阪市生野区勝山北3丁目13-20
参加費:500円
参加申し込み・お問い合わせ⇒ info@zuimakuen.net
件名にきょうだいさんのセミナーの件明記ご送信ください
若干名同室保育体制(1歳児さん以上10名まで,0歳児さん
申し込み時にお問い合わせください)
共催 輪母ネットワーク・つながりサロン
細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会
後援 大阪市生野区社会福祉協議会 地域共生ケア生野推進委員会
【きょうだいさんのこころのおはなし】
病気や障がいがある子をきょうだいにもつ子どもたちがいます
がんばっているきょうだいや両親をすぐ側で幼いころから見つめています。
つらいよ…怖いよ…ママやパパともっと一緒にいたいよ…
もしかしたら周りの私たち大人は気付けず、きょうだいさんは本当のきもちを
こころにためてがんばりすぎているかもしれません。
今日はきょうだいさんのこころの声に耳をかたむけてみましょう!
講師: しぶたね 代表 清田悠代さん
ファシリテーター: 眞利慎也さん
日時: 2012年5月19日(土) 午後1:00〜3:00
会場:大阪市生野区社会福祉協議会 会議室 2F
〒544.0033大阪市生野区勝山北3丁目13-20
参加費:500円
参加申し込み・お問い合わせ⇒ info@zuimakuen.net
件名にきょうだいさんのセミナーの件明記ご送信ください
若干名同室保育体制(1歳児さん以上10名まで,0歳児さん
申し込み時にお問い合わせください)
共催 輪母ネットワーク・つながりサロン
細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会
後援 大阪市生野区社会福祉協議会 地域共生ケア生野推進委員会
- 関連記事
-
- 【お誘い】予防接種をともに考えるセミナー2012~子どもたちの予防接種にかかわるすべてのかたへ~
- セミナーのご案内☆きょうだいさんのこころのおはなし
- 世界髄膜炎DAY2012★大阪扇町公園
スポンサーサイト
<<【ご報告】きょうだいさんのこころのおはなしセミナー | HOME | 世界髄膜炎デー2012報告>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |