fc2ブログ

【ご報告】予防接種をともに考えるセミナー 2012~子どもたちの予防接種にかかわるすべてのかたへ~

2012年6月30日(土)
大阪市立総合医療センターにて
【予防接種をともに考えるセミナー】
2012~子どもたちの予防接種にかかわるすべてのかたへ~
を開催しました。


講師に
聖路加看護大学の堀成美先生は
・保護者と支援者のための予防接種
NPO法人こどもとくすりの中村守男氏
・医療専門職が持っておくべき予防接種3つの視点
そして当会代表の田中美紀が
・保護者がホンマに知りたい予防接種

と題し
それぞれの立場から予防接種で子どもたちを守ること情報の発信や受け取り方などについて発信していただきました。



その後後半は会場も交えたパネルディスカッションを行いました。



会場からは
同時接種は施設によって見解が違い独自なのはなぜか?
定期接種化の見通しは?
保護者はどこで正しい情報を得ればいいのか?
世界では5・6種混合ワクチンがあたりまえなのに
日本ではこんなに遅れるのはなぜか?

というような質問やご意見がありました。

今回セミナーを企画したのは、予防接種で防ぐことのでくる感染症から子どもたちを守って行くためには、職種や立場を越えて連携していくことが大事だと考えたためです。
一貫した情報と実際接種で命を守ることに繋がるためにも
医療者も保護者も一緒に学び考えるそんな場がほしかったからです。
子どもたちの健康と未来を真ん中に立場の違うものが学び合う。
この第一歩のチャレンジという意味では成功だったと思っております。
多くのみなさまのご参加とご協力に感謝申し上げます。

また、至らなかった点も反省点もたっぷりですが、これでお終いではなく、
今日の出会いを必ずつぎに活かしてつなげていきましょう!!

このたび開催に際しては、多方面のみなさまが大きなお力添えをくださいました。みなさまに支えられセミナーを開催することができました。
ご協力、応援くださったみなさまに厚く厚く御礼申し上げます。


そして繰り返しになりますが
ご来場くださったみなさま本当にありがとうございました!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会

Author:細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会
細菌性髄膜炎・ワクチンの詳細については
細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会
をご覧ください

つぶやきボタン
Twitterにご意見感想を気軽につぶやいてみてください^-^*
Twitter「つぶやく」ボタン
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ